氷見市 市民課様

テーマ『健診数値は日々の暮らしの中でよくするもの』
富山県氷見市役所 市民課様からのご依頼で、住民の皆様に「健診数値は日々の暮らしの中でよくするもの」をテーマに講演を行いました。
主な内容としては、次のようなことをお話しました。
・健診の数値の見方、考え方を知る。
・健診を毎年受けながら、気を付けるポイント。
・それぞれの生活習慣病について放置の危険性と対策を知る。

健康診断の結果を持参
健康診断の実際の数値を持参していただき、基準値を解説しました。
基準値から考えて、今の自分の状態を把握していただき、
生活習慣病をほっておくとどうなるか、理解を深めていただきました。
生活習慣病の説明を聞きながら、実践
生活習慣病が治るためのメカニズムを知っていただき、
運動の実践、そして食事について、すぐに取り組めることをご提案しました。
カンタンで、誰でもできて、効果のあることが大事です。
地元の食材や環境をいかして健康に!
氷見市には、新鮮なお魚が豊富にあります。
脂ののった美味しい氷見の寒ブリや、青魚のイワシやサバなどには、血液サラサラになると言われているEPAや脳や神経の働きが良くなり、頭にも良いのではと言われているDHAも含まれます。
様々なお魚、氷見牛も有名です。お魚、お肉類は、体を作る元になるタンパク源で、毎食、摂りたいものです。
安心・安全な野菜を作っている農家も多く、美味しく健康な食生活が身近にあると言えるでしょう。

まとめ
当日は氷見市芸術文化館で開催されました。
ワクワクする造りで、住民の方も様々な空間を利用していました。
氷見市の皆様は、健康作りも、真面目に取り組む方が多いと感じます。
健康だけではなく、漁業、農業などに対する姿勢もそうであるからだと学ばせていただくことも多々あります。
グルメを目当てに観光客にも人気の街でしょう。
氷見の素晴らしい自然を堪能し、食材も丁寧に味わいながら、健康を維持していただけたらと思います。
